ごあいさつ
東京、品川、大井町の接待・会食は
和食・料亭、蕎麦・会席料理「そば会席 立会川 吉田家」。
当店は、安政三年の創業より一六〇有余年、
坂本龍馬や山岡鉄舟など、明治維新に活躍された人々からも
ご贔屓に預かっておりました。
これらの著名人たちも、当店の代名詞でもある手打ち蕎麦に
舌鼓を打ったと言われています。
これからも伝統の味と趣きを大切に守り、
日々精進してまいります。
そば会席立会川吉田家所蔵
について
当店は、安政三年に蕎麦処として、鮫洲に暖簾を掲げました。現在の場所に移ったのは、大正元年のことです。多くの人が往来する旧東海道に面しており、旅人がおなかを満たしに立ち寄りました。また、店を構える北品川よりの旧東海道は大きな災いなどからも免れ、昔ながらの静かな雰囲気を今も保っております。当店では、庭園と錦鯉の泳ぐ姿を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。
素材が命
当店の料理を支えるもの、それが食材です。
旬を考慮し、目利きした、
より良い一級品のみを使用しております。
- 蕎麦
- 蕎麦の実を自家製粉して使用しています。
- 鰹節
- だしを引く直前に削っています。
- わさび
- 国産の本わさびのみを使用しています。
- 鮮魚
- 天然の鮮魚のみを使用しています。
そば打ち



当店の蕎麦は、群馬県赤城山の農林水産大臣賞を受賞したそばの実を使用しています。それを自家製粉し、挽きたて、打ちたて、茹でたての手打ち十割蕎麦にしてご提供しています。
器


日本の季節美を堪能できる、作家物の器、輪島塗の漆器を使用しております。